- ホーム
- 非接触型検温・消毒機「ピッとシュ」

1台で検温と消毒の2役、非接触で検温を音声でお伝え?
コロナ禍によりお客様に消毒をお願いしたり、検温をお願いしたり、何かとお忙しい受付業務。それを解決するのが非接触検温・消毒機「ピッとシュ」。これ1台で「検温」と「消毒」を一挙に解決!しかも、音声で体温をお伝えします。「ピッと検温」、「シュと消毒」で受付業務の効率をサポートします。

製品の特長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ POINT 1 非接触電子温度計一体型消毒液ディスペンサー POINT 2 検温結果を液晶画面と音声で通知 POINT 3 平熱・微熱・高熱を色でわかりやすく表示 POINT 4 タッチパネルで噴射液量を調節( 4 段階) POINT 5 液晶画面と音声で操作方法をガイダンス POINT 6 音声は日本語・英語・中国語に対応 機能紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・検温結果を液晶画面と音声で通知平熱 ・平熱・微熱・高熱を色でわかりやすく表示 ・タッチパネルで噴射液量を調節( 4 段階) ・液晶画面と音声で操作方法をガイダンス ・音声は日本語・英語・中国語に対応 仕 様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・カラー:ホワイト ・サイズ:208 x 96 x 253 mm ・測定単位:0.1℃ ・単位測定温度範囲:32℃〜 42.9℃ ・動作保証環境温度:5℃〜 40℃ ・測定距離:5cm 以内 ・液噴射センサー反応距離:5cm ・液噴射量調節:2.0mL / 1.5mL / 1.0mL / 0.5mL ・タンク容量:1.2L ・電源:単3乾電池6 本/ USB Type C ・対応言語:日本語/ 英語/ 中国語 ◎対応消毒水(ジェル以外の水溶液) ・アルコール(エタノール)・次亜塩素酸水 など
「ピッとシュ」Q&A
Q 使える消毒液は何ですか?
A ジェルタイプの消毒液以外はご使用いただけます。次亜塩素酸水は光の影響を受けるた
め別途遮光ラベルをご用意しています。
Q 消毒液を合わせて購入することは可能ですか?
A 次亜塩素酸水溶液「ジアリフレ」を販売しています。5倍希釈で5Lで25L分が作れま
す。合わせてご検討ください。
Q 乾電池での使用回数は?
A 約8,000回(検温+噴霧)程度ご利用いただけます。(液量が少なくなると電池の消耗が早
くなるなど使い方によります)ネットワークモデルは通信で電力を消費するので、外部電
源でのご利用をお勧めします。
Q 音声での通知はできますか?
A 体温を音声で通知できます。音声はON/OFFできます。
Q 高熱者の通知方法は?
A 表示色、音声、ビープ音で通知できます。
Q おでこでの検温との違いは?
A 体の表面温度ですので同じです。炎天下で測るとおでこの方が高温になることがありま
す。サーモカメラ方式も同じです。
Q 医療用体温計との誤差はありますか?
A ピッとシュは体の表面温度を測定しています。表面温度は0.3℃程度低くなると言われ
ています。設定で調整可能です。
Q どのような設定ができますか?
A 消毒液噴霧量(4段階)、音声ON/OFF、検温調整、微熱・高熱の閾値設定、検温+消毒連
携、表示色など
Q 環境の影響を受けますか?
A 赤外線センサーを使用していますので、直射日光や窓際など赤外線が多い場所、光を反
射するテーブルの上ではセンサーが誤操作することがあります。窓から離れた室内での
ご利用をお勧めします。
Q 消毒液の噴霧量は?
A 0.5ml、1ml、1.5ml、2mlの4段階です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
補助金支援の対象になる場合がございます。
国や自治体から、新型コロナウイルス感染症予防策として、補助金を支給する施策が発表されています。本商品も補助金支援の対象になる場合がございますので、詳しくは各省庁・都道府県・市町村のウェブサイトや窓口でご確認ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
